以下の日程で2022年初のインド料理教室を開催いたします。
昨年とは異なり、今回はカレーだけでなくご飯ものやスナック類も次々登場していきます。
今回はご参加のお客様からのリクエストを反映したレシピを含め、いずれも全く異なるレシピを学ぶ事ができる内容となります。全10品登場します!
3レッスンとも非常に魅力的なレシピ構成となっていますのでぜひご検討いただき、幅広いインド料理のスパイスの世界をお楽しみください。
4/24→6/12
- 10時半〜『SAMOSA AND KEEMA』
インドの定番ストリートフード「サモサ」を一から作ります。お楽しみの試食は食べ放題。容器をお持ちであればお持ち帰りもできます。年初の「あしたの内村」でご紹介した餅カレーで中に詰めたキーマカレー、そして今回はご飯メニューとしてエッグフライドライスを作ります。ご飯はインドの高級香り米であるバスマティ米を使用して美味しくいただきます。
5/15
- 10時半〜『CHAPATI AND CURRIES』
- 14時〜『INDIAN SNACKS』
午前の部はインド家庭料理の定番であるチャパティ、そしてチキンドピアザとダールを作ります。チキンドピアザはぶつ切りの玉ねぎなどの野菜と大ぶりのチキンのカレーです。具の多さから若干ドライな印象に仕上がっていて食べ応えがあります。ダールはインドでお馴染み豆カレーです。豆と野菜だけで出汁を取ったかのようになぜか美味しく仕上がります。
午後の部はおつまみを色々作ります。アルパロータはチャパティに似ていますが、中身にターメリックの黄色が印象的なじゃがいもで作ったカレーペーストが入ります。焼いて作ったカレーパンのような仕上がりです。パコラとはいわばインドの天ぷらで、衣に秘密があります。ちょっとスパイシーでミントソースをつけると更にこの料理のうまさが際立つでしょう。マサラカシューも登場します。カシューナッツを贅沢にたっぷり使って作るスパイスの効いたおつまみです。何個でも食べたくなります。そしてチリチキンも作ります。スパイスの効いた辛めのソースで絡めて炒めたチキンと野菜でお酒が止まりません。家飲みでも必ず役立つものばかりのコースです。
どれも最後はお楽しみの試食です。料理目当てでも構いません。おかわりもできます。食べて帰るだけでも楽しいです。容器は生徒さんにご用意いただきますが、お持ち帰りいただくこともできます。
イベントページからお申し込みいただけます。