november 2021
Event Details
インドのお祭り「DIWALI」を一緒にお祝いしましょう。「DIWALI」とはサンスクリット語の光に由来するお祭りです。特別メニューを期間限定で提供いたします。 概要 「HAPPY DIWALI」と互いに声をかけ祝福するインドを代表するお祭りの一つ。日本でいう「お正月」に相当する祝祭日です。インド暦のため毎年異なり、2021年は11月4日がディワリです。 アロマズオブインディア2.0では記念料理「Diwali Special Thali」をおよそ1週間ほど提供いたします。 なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 メニュー Diwali Special Thali 参加申込
Event Details
インドのお祭り「DIWALI」を一緒にお祝いしましょう。「DIWALI」とはサンスクリット語の光に由来するお祭りです。特別メニューを期間限定で提供いたします。
概要
「HAPPY DIWALI」と互いに声をかけ祝福するインドを代表するお祭りの一つ。日本でいう「お正月」に相当する祝祭日です。インド暦のため毎年異なり、2021年は11月4日がディワリです。
アロマズオブインディア2.0では記念料理「Diwali Special Thali」をおよそ1週間ほど提供いたします。
なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
メニュー
- Diwali Special Thali
参加申込
ご予約は不要です。開催期間中にお客様のご都合に合わせてご来店ください。
Time
november 2 (Tuesday) - 9 (Tuesday)
アロマズオブインディア2.0新宿区神楽坂2-6-1ポルタ神楽坂2F
april 2022
Event Details
アロマズオブインディア2.0オープンから二周年記念イベントとして特別メニューを期間限定で提供いたします。 概要 東京・神楽坂のアロマズオブインディア2.0は2020年春のオープン以来たくさんのお客様にお越しいただき、皆様のレビューやクチコミにも支えられて、今年2022年4月に二周年を迎えます。 それを記念してとっておきのインド料理をご提供いたします。なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 メニュー 日本三大地鶏の最高峰「比内地鶏のチキンカレー」セット 比内地鶏チキンカレー、(サフランライス・バスマティライス・ナンから一つ)、ラッシー 3500円(税込) 高級食料品店では神戸牛や銘柄鶏のレトルトカレーは見かけるものの、なかなか銘柄や産地にこだわった本場のインド料理というのはないのではないでしょうか。
Event Details
アロマズオブインディア2.0オープンから二周年記念イベントとして特別メニューを期間限定で提供いたします。
概要
東京・神楽坂のアロマズオブインディア2.0は2020年春のオープン以来たくさんのお客様にお越しいただき、皆様のレビューやクチコミにも支えられて、今年2022年4月に二周年を迎えます。
それを記念してとっておきのインド料理をご提供いたします。なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
メニュー
- 日本三大地鶏の最高峰「比内地鶏のチキンカレー」セット
比内地鶏チキンカレー、(サフランライス・バスマティライス・ナンから一つ)、ラッシー
3500円(税込)
高級食料品店では神戸牛や銘柄鶏のレトルトカレーは見かけるものの、なかなか銘柄や産地にこだわった本場のインド料理というのはないのではないでしょうか。
比内地鶏チキンカレーは骨付きチキンをたっぷり提供いたします。肉にかぶりついて旨みを堪能し、骨の旨みがたっぷりと溶け込んだカレーソースをライスなどに絡めてジューシーにいかがでしょうか。
ぜひこの機会にお楽しみください。
比内地鶏チキンカレー!調理場の裏側
日本海に面する秋田県の自然環境で育てられた比内地鶏の丸鶏を大量に仕入れ、骨付きのままたっぷり使い、鶏肉は丁寧に切り分けて、ニンニクなどの野菜や様々なスパイスのアロマを纏わせました。
比内地鶏の旨みたっぷり骨付きチキンカレーは唯一無二。記念料理にふさわしい一品となりました。
比内地鶏とは?
比内地鶏は秋田県が誇る最高峰のブランド鶏です。天然記念物に指定されている希少種の比内鶏から誕生した地鶏です。名古屋コーチン(愛知)、薩摩地鶏(鹿児島)と並ぶ日本三大地鶏と呼ばれています。
オスが比内鶏、メスがロードアイランドレッドとされた交配一台雑種のみが比内地鶏となります。
鶏の出荷数を見てみると約50万羽ですから、流通全体の0.1%にも満たない貴重な鶏であることがわかります。
「飼育方法」「飼育密度」「飼育期間」が厳格に定められており、放し飼いに近い環境で太陽の下で健康的に育てられています。
比内地鶏は、鶏肉としては約180日間という長い期間をかけて放し飼い又は平飼いにより飼育されます。
広い牧草地で飼育され、餌は配合飼料だけに頼らず野菜や草も与えるのです。
DNA識別も行い、出荷には秋田県の「比内地鶏ブランド認証制度」で認証された加工業者を経る必要があるほど高水準なブランド管理がされています。まさに比内地鶏は地鶏のサラブレッドのような存在です。
大自然の中で育った筋肉は大きく発達し弾力があり、また脂肪分が少なく赤みが強く鮮やかな色合いになります。結果、臭みがなく適度に噛みごたえがあるお肉となります。
栄養の面では、うま味成分「イノシン酸」「アラキドン酸」や疲労回復成分「アンセリン」をブロイラー、そして他の地鶏よりたくさん含むという特徴があります。
ご予約は不要です。開催期間中にお客様のご都合に合わせてご来店ください。
Time
April 28 (Thursday) - May 8 (Sunday)
アロマズオブインディア2.0新宿区神楽坂2-6-1ポルタ神楽坂2F
may 2022
Event Details
アロマズオブインディア2.0オープンから二周年記念イベントとして特別メニューを期間限定で提供いたします。 概要 東京・神楽坂のアロマズオブインディア2.0は2020年春のオープン以来たくさんのお客様にお越しいただき、皆様のレビューやクチコミにも支えられて、今年2022年4月に二周年を迎えます。 それを記念してとっておきのインド料理をご提供いたします。なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 メニュー 日本三大地鶏の最高峰「比内地鶏のチキンカレー」セット 比内地鶏チキンカレー、(サフランライス・バスマティライス・ナンから一つ)、ラッシー 3500円(税込) 高級食料品店では神戸牛や銘柄鶏のレトルトカレーは見かけるものの、なかなか銘柄や産地にこだわった本場のインド料理というのはないのではないでしょうか。
Event Details
アロマズオブインディア2.0オープンから二周年記念イベントとして特別メニューを期間限定で提供いたします。
概要
東京・神楽坂のアロマズオブインディア2.0は2020年春のオープン以来たくさんのお客様にお越しいただき、皆様のレビューやクチコミにも支えられて、今年2022年4月に二周年を迎えます。
それを記念してとっておきのインド料理をご提供いたします。なくなり次第早期終了となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
メニュー
- 日本三大地鶏の最高峰「比内地鶏のチキンカレー」セット
比内地鶏チキンカレー、(サフランライス・バスマティライス・ナンから一つ)、ラッシー
3500円(税込)
高級食料品店では神戸牛や銘柄鶏のレトルトカレーは見かけるものの、なかなか銘柄や産地にこだわった本場のインド料理というのはないのではないでしょうか。
比内地鶏チキンカレーは骨付きチキンをたっぷり提供いたします。肉にかぶりついて旨みを堪能し、骨の旨みがたっぷりと溶け込んだカレーソースをライスなどに絡めてジューシーにいかがでしょうか。
ぜひこの機会にお楽しみください。
比内地鶏チキンカレー!調理場の裏側
日本海に面する秋田県の自然環境で育てられた比内地鶏の丸鶏を大量に仕入れ、骨付きのままたっぷり使い、鶏肉は丁寧に切り分けて、ニンニクなどの野菜や様々なスパイスのアロマを纏わせました。
比内地鶏の旨みたっぷり骨付きチキンカレーは唯一無二。記念料理にふさわしい一品となりました。
比内地鶏とは?
比内地鶏は秋田県が誇る最高峰のブランド鶏です。天然記念物に指定されている希少種の比内鶏から誕生した地鶏です。名古屋コーチン(愛知)、薩摩地鶏(鹿児島)と並ぶ日本三大地鶏と呼ばれています。
オスが比内鶏、メスがロードアイランドレッドとされた交配一台雑種のみが比内地鶏となります。
鶏の出荷数を見てみると約50万羽ですから、流通全体の0.1%にも満たない貴重な鶏であることがわかります。
「飼育方法」「飼育密度」「飼育期間」が厳格に定められており、放し飼いに近い環境で太陽の下で健康的に育てられています。
比内地鶏は、鶏肉としては約180日間という長い期間をかけて放し飼い又は平飼いにより飼育されます。
広い牧草地で飼育され、餌は配合飼料だけに頼らず野菜や草も与えるのです。
DNA識別も行い、出荷には秋田県の「比内地鶏ブランド認証制度」で認証された加工業者を経る必要があるほど高水準なブランド管理がされています。まさに比内地鶏は地鶏のサラブレッドのような存在です。
大自然の中で育った筋肉は大きく発達し弾力があり、また脂肪分が少なく赤みが強く鮮やかな色合いになります。結果、臭みがなく適度に噛みごたえがあるお肉となります。
栄養の面では、うま味成分「イノシン酸」「アラキドン酸」や疲労回復成分「アンセリン」をブロイラー、そして他の地鶏よりたくさん含むという特徴があります。
ご予約は不要です。開催期間中にお客様のご都合に合わせてご来店ください。
Time
April 28 (Thursday) - May 8 (Sunday)
アロマズオブインディア2.0新宿区神楽坂2-6-1ポルタ神楽坂2F
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか? インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。 アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。 シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。 「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。 講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか?
インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。
アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。
シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。
「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。
講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。
美味しい本場のインド料理を作る近道をしませんか?
他のインド料理教室では満足できなかった方にも大変魅力的なレッスンです。ぜひこの機会にご参加ください。
概要
日本語が堪能な現役インド人シェフが講師を担当します。レシピに沿って手順を解説しながら進めていきます。
料理教室は参加者だけのシェフの貸切時間です。なんでもご質問ください。全ての質問に答えます。
キッチンでは、シェフが余すことなく料理のテクニックをあなたに伝授します。オフラインイベントはとても刺激的。五感で体験し、美味しいインド料理を一緒に学んでいきましょう。
レッスン後にはお楽しみの試食タイムがあります。完成した食事と共に、スパイス好き・インド料理好きの皆さんとしばしお食事の時間をお楽しみください。
※講師への質問は随時受け付けておりますのでご遠慮なくお申し出ください。 ※お時間のない方はお客様の責任でお持ち帰りいただいても結構です。(容器はご用意ください。)
レッスン内容
- チキンドピアザ
- ダール
- チャパティ
参加方法
有料イベントとなります。
チケットを事前購入してご参加ください。TICKET項目からご購入いただけます。
(ページ後半の有料イベントの参加方法も併せてお読みください。)
持ち物
- 筆記用具
- チケット(人数分)
- カメラ(ゆで加減などを後で確認できます)
- お飲み物(各自お好きなものをお持ち込みできます)
- タッパー(お持ち帰り希望の方・教室では容器の用意はありません)
参加辞退および延期
- 参加辞退の場合はDEADLINE項目記載の期限日までにチケット購入時のE-Mailアドレス宛に不参加の旨を返信でお知らせいただくと、後に開催予定の料理教室へ振替参加いただけます。参加辞退の意思表示が期限日までにない場合はチケットが失効となり、振替参加できなくなります。予めご了承ください。
- 参加者数が最低催行人数未満となった場合、購入時に記載いただいたメールアドレス宛に事前通知の上で開催日を延期する可能性がございます。延期先の料理教室へ振替参加いただけますのでお手元のチケットは破棄しないようお願いいたします。
TICKET
記載料金は全て税込です。レッスン料・材料費・レシピの料金が含まれています。
チケット購入でお困りの際はお問い合わせください。
販売終了しました
GUESTS
-
Amit Kumar
Amit Kumar
Chef
インド生まれ。マウリヤ・シェラトンホテル出身。インド大使館要人の晩餐料理のため来日。北インド料理店「ジャイヒンド」でシェフを勤め、TBS「チューボーですよ」で街の巨匠として登場。のち神田にて「アロマズオブインディア」をオープン。テレ東「有吉ぃぃeeeee」や「HANAKO」「TOKYO WALKER」など様々なメディアで紹介されている。
Chef
Schedule
- 2022/05/15
10.30 Cooking(AMコース)10.30 - 13.00レシピに沿って解説を交えながら料理実演。ゲスト: Amit Kumar
13.00 Tasting(AMコース)13.00 - 13.30本日のレシピを試食。講師への質問受付。ゲスト: Amit Kumar
Capacity
合計:15名
Deadline
5月5日まで
Time
(Sunday) AM 10:30 - PM 1:30
Location
日本橋キッチンスタジオ
東京都中央区日本橋小伝馬町3−10
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか? インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。 アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。 シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。 「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。 講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。 美味しい本場のインド料理を作る近道をしませんか?
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか?
インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。
アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。
シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。
「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。
講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。
美味しい本場のインド料理を作る近道をしませんか?
他のインド料理教室では満足できなかった方にも大変魅力的なレッスンです。ぜひこの機会にご参加ください。
概要
日本語が堪能な現役インド人シェフが講師を担当します。レシピに沿って手順を解説しながら進めていきます。
料理教室は参加者だけのシェフの貸切時間です。なんでもご質問ください。全ての質問に答えます。
キッチンでは、シェフが余すことなく料理のテクニックをあなたに伝授します。オフラインイベントはとても刺激的。五感で体験し、美味しいインド料理を一緒に学んでいきましょう。
レッスン後にはお楽しみの試食タイムがあります。完成した食事と共に、スパイス好き・インド料理好きの皆さんとしばしお食事の時間をお楽しみください。
※講師への質問は随時受け付けておりますのでご遠慮なくお申し出ください。 ※お時間のない方はお客様の責任でお持ち帰りいただいても結構です。(容器はご用意ください。)
レッスン内容
- 野菜のパコラ
- チリチキン
- マサラカシュー
- アルパロータ
野菜のパコラ
様々な野菜を揚げたインド版の天ぷらです。具材に衣を付けて揚げる点は似ていますが、インドでは衣にスパイスを使い、付け合わせのミントチャトニーを付けて食べます。前回の教室でレッスンしたパニールを使えばパニールパコラも作れます。
チリチキン
ピリ辛のドライなチキン料理です。野菜とチキンを味付けして炒めた料理です。具材が豊富で食べ応えがあります。
マサラカシュー
カシューナッツをオリジナルの比率のスパイスで味付けした少しピリ辛のおつまみです。カシューナッツはインドでもピーナッツなどに比べれば高価なナッツです。
アルパロータ
全粒粉の粉で生地を作り、中にカレー味のジャガイモを入れて包んで焼いたインドのパンです。辛さを控えればお子様もお召し上がりいただけるカレーパンになります。
参加方法
有料イベントとなります。
チケットを事前購入してご参加ください。TICKET項目からご購入いただけます。
(ページ後半の有料イベントの参加方法も併せてお読みください。)
持ち物
- 筆記用具
- チケット(人数分)
- カメラ(ゆで加減などを後で確認できます)
- お飲み物(各自お好きなものをお持ち込みできます)
- タッパー(お持ち帰り希望の方・教室では容器の用意はありません)
参加辞退および延期
- 参加辞退の場合はDEADLINE項目記載の期限日までにチケット購入時のE-Mailアドレス宛に不参加の旨を返信でお知らせいただくと、後に開催予定の料理教室へ振替参加いただけます。参加辞退の意思表示が期限日までにない場合はチケットが失効となり、振替参加できなくなります。予めご了承ください。
- 参加者数が最低催行人数未満となった場合、購入時に記載いただいたメールアドレス宛に事前通知の上で開催日を延期する可能性がございます。延期先の料理教室へ振替参加いただけますのでお手元のチケットは破棄しないようお願いいたします。
TICKET
記載料金は全て税込です。レッスン料・材料費・レシピの料金が含まれています。
チケット購入でお困りの際はお問い合わせください。
販売終了しました
GUESTS
-
Amit Kumar
Amit Kumar
Chef
インド生まれ。マウリヤ・シェラトンホテル出身。インド大使館要人の晩餐料理のため来日。北インド料理店「ジャイヒンド」でシェフを勤め、TBS「チューボーですよ」で街の巨匠として登場。のち神田にて「アロマズオブインディア」をオープン。テレ東「有吉ぃぃeeeee」や「HANAKO」「TOKYO WALKER」など様々なメディアで紹介されている。
Chef
Schedule
- 2022/05/15
14.00 Cooking(PMコース)14.00 - 17.00レシピに沿って解説を交えながら料理実演。ゲスト: Amit Kumar
17.00 Tasting(PMコース)17.00 - 17.30本日のレシピを試食。講師への質問受付。ゲスト: Amit Kumar
Capacity
合計:15名
Deadline
5月5日まで
Time
(Sunday) PM 2:00 - PM 5:30
Location
日本橋キッチンスタジオ
東京都中央区日本橋小伝馬町3−10
june 2022
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか? インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。 アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。 シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。 「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。 講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。 美味しい本場のインド料理を作る近道をしませんか?
Event Details
プロの料理人から本物のインド料理を学んでみませんか?
インド料理好きの方なら誰でも本場の味を再現できるようになるのがアロマズクッキングスクールの最大の特徴です。
アロマズオブインディアはインドの伝統や流儀を大切に、本物にこだわる数少ない本格インド料理店。そのアロマズオブインディアのシェフ「アミット・クマール」が講師をいたします。
シェフの師匠は知る人ぞ知るインド料理界の重鎮「イムティアス・クレシー」。歴代インド首相や大統領の晩餐会も務め、インド政府から勲章を授与されたインド初の料理人です。
「アミット・クマール」は彼の元に10代で入門。インド・デリー5つ星ホテルのキッチンで格式あるインド伝統料理のノウハウを学び、15年ほど前に来日しました。
講師の詳細なプロフィールについてはこちらをご覧ください。
美味しい本場のインド料理を作る近道をしませんか?
他のインド料理教室では満足できなかった方にも大変魅力的なレッスンです。ぜひこの機会にご参加ください。
概要
日本語が堪能な現役インド人シェフが講師を担当します。レシピに沿って手順を解説しながら進めていきます。
料理教室は参加者だけのシェフの貸切時間です。なんでもご質問ください。全ての質問に答えます。
キッチンでは、シェフが余すことなく料理のテクニックをあなたに伝授します。オフラインイベントはとても刺激的。五感で体験し、美味しいインド料理を一緒に学んでいきましょう。
レッスン後にはお楽しみの試食タイムがあります。完成した食事と共に、スパイス好き・インド料理好きの皆さんとしばしお食事の時間をお楽しみください。
※講師への質問は随時受け付けておりますのでご遠慮なくお申し出ください。 ※お時間のない方はお客様の責任でお持ち帰りいただいても結構です。(容器はご用意ください。)
レッスン内容
- サモサ
- キーマカレー
- エッグフライドライス
サモサ
インドで必ず見かけるストリートフード「サモサ」は一見、餃子のような食べ物です。外側の生地と中身の具材全て作ります。この料理はインドの近隣諸国にもあり中身がラム肉を使っているなど異なりますが、小麦粉の生地で包む点は共通してます。外側はクリスピーで中身の具材はジャガイモをベースにしたスパイスやナッツなどを混ぜ込んで作ります。現地ではミントチャトニやケチャップをつけて食べます。
キーマカレー
キーマとはひき肉のことで、日本でいうひき肉カレーはドライカレーがメジャーです。インドカレーではソース部分が多いためご飯と相性がいい料理です。年初の「あしたの内村」でご紹介した餅カレーのように中に包むこともでき応用の効くレシピです。
エッグフライドライス
カレーと相性のいいご飯料理はいくつかあり、今回は卵を使った料理をご紹介します。米は炒め料理に最適なインドの香り米の頂点でもあるバスマティ米を使用します。こちらの米はビリヤニにも使用するもので、米そのものの香りが一つのスパイスのようなアロマを放ち、料理の質を高めます。
参加方法
有料イベントとなります。
チケットを事前購入してご参加ください。TICKET項目からご購入いただけます。
(ページ後半の有料イベントの参加方法も併せてお読みください。)
持ち物
- 筆記用具
- チケット(人数分)
- カメラ(ゆで加減などを後で確認できます)
- お飲み物(各自お好きなものをお持ち込みできます)
- タッパー(お持ち帰り希望の方・教室では容器の用意はありません)
参加辞退および延期
- 参加辞退の場合はDEADLINE項目記載の期限日までにチケット購入時のE-Mailアドレス宛に不参加の旨を返信でお知らせいただくと、後に開催予定の料理教室へ振替参加いただけます。参加辞退の意思表示が期限日までにない場合はチケットが失効となり、振替参加できなくなります。予めご了承ください。
- 参加者数が最低催行人数未満となった場合、購入時に記載いただいたメールアドレス宛に事前通知の上で開催日を延期する可能性がございます。延期先の料理教室へ振替参加いただけますのでお手元のチケットは破棄しないようお願いいたします。
GUESTS
-
Amit Kumar
Amit Kumar
Chef
インド生まれ。マウリヤ・シェラトンホテル出身。インド大使館要人の晩餐料理のため来日。北インド料理店「ジャイヒンド」でシェフを勤め、TBS「チューボーですよ」で街の巨匠として登場。のち神田にて「アロマズオブインディア」をオープン。テレ東「有吉ぃぃeeeee」や「HANAKO」「TOKYO WALKER」など様々なメディアで紹介されている。
Chef
Schedule
- 2022/05/15
10.30 Cooking10.30 - 13.30レシピに沿って解説を交えながら料理実演。ゲスト: Amit Kumar
13.30 Tasting13.30 - 14.00本日のレシピを試食。講師への質問受付。ゲスト: Amit Kumar
Capacity
最大15名
Deadline
4月15日まで
Time
(Sunday) AM 10:30 - PM 2:00
Location
日本橋キッチンスタジオ
東京都中央区日本橋小伝馬町3−10